2月の課題
『SHIBORI』
海外の雑誌で よく『しぼり』を見かけます。 織った布を チクチク縫って『しぼり染め』をしているのだと思っていたら 織っている時に 別糸を織り込んで絞っている様子。 これは おもしろい・・・・・ さっそく挑戦してみることにしました。 どんな糸が適しているのだろう・・・・ 密に織った方が柄がきれいにでるのかな? さっそく サンプル作りを始めました。 |
織った状態 | 絞った状態 | 染め上がった柄 | |
サンプル(1) | |||
サンプル(2) | |||
サンプル(3) |
サンプル(1)
織り方
たて糸を張り 捨て織りをしてから織り始めます。 平織りで 15段。2〜3cm織ってから 別糸を入れることにしました。 (これは 好みの長さで良いですよ) |
ソウコウを傾けて(開いて)作業をします。 両端の糸が上になるように ソウコウを傾けてください。 全体を5つに分けて 印をつけます。 今回は たて糸を 下のように分けました。 10 @ 9 @ 9 @ 9 @ 10 @の糸に 印を付けます。 (たて糸をいくつかのブロックに分ける場合は 糸と糸の間に印をつけますが 今回は たて糸につけました。 別糸は いつも 印をつけたたて糸の下を通るようにしたかったからです) |
別糸を織り込みます。 10 @ 9 @ 9 @ 9 @ 10 赤い数字の部分は たて糸が開いている間を通し 黒い数字の部分は たて糸を上を通ってよこ糸を通します。 |
別糸の端は 4cmくらい残して切り取ります。 別糸を織り込んだら 4段平織りを織り 別糸を織り込みます。 平織りを織る場合は 別糸に関係なく交互になるように織り込みます。部分的に 白糸と別糸が 重なっているところがありますが 別糸は染め終わったら 取り除いてしまうので 気にしなくても大丈夫です。 別糸を織り込む段は 両端のたて糸が上がっている段で織り込みます。 サンプルは 別糸と別糸の間を4段織りましたが 偶数なら 何段でも良いと思います。 |
別糸を 4本織り込んだら たて糸の間に通す部分と たて糸の上を通す部分を反対にします。 10 @ 9 @ 9 @ 9 @ 10 今度は 左から 2番目と 4番目の赤い数字の部分で たて糸の間を通し 黒い数字の部分は たて糸の上を通します。 よこ糸(別糸)を固定させるたくて 糸の端を 一番端のたて糸にくぐらせました。 |
絞り方
これで織り上がりです。 端から出ている糸は ちょっと多めでした。 もっと少なく 3〜5cm残せば大丈夫なようでした。 |
片方の糸を2本一緒に 結びます。 結び方は どのような方法でも良いので固く結びます。 後で解く時に解きやすくしたい場合は このような結び方でも良いとおもいます。 解けないかどうかを チェックしてくださいね。 残した糸が少なくて結びにくい時は 糸を引っ張っても大丈夫です。 2本を1組にして(半端になった場合は 3本1組にする)全部結び 結び忘れている糸がないかをチェックする。 結び忘れている糸があると 反対側から引っ張ると スルリと抜けてしまいます。 もし 抜けてしまったら 針を使って 織り込んだ時と同じように縫いこむことができますので 慌てないで・・・・ |
反対側の糸を引っ張ります。 |
糸をしっかりと引っ張り 2〜3回結びます。 |
こんな感じになります。 |
これがすべて結び終わったところです。 この状態で染めます。 |
3枚一緒に 染めました。 使用した染料は 墨染め液。 キットになっているものです。 染め方は 同じサイトでご覧ください。 |
糸を取るときは 糸を引っ張って 結び目を切り取ります。 少し 糸を取ったところ。 白い生地が見えて ホッとしているところです。 |
これは 一番 基本的な織り方かな、と思っていましたが 思っていた柄にはなりませんでした。 別糸で織る場合の 糸をすくう本数 別糸と別糸との間隔などを変えると 柄が変わります。 もう少し きれいに柄がでるように 調節が必要かもしれませんね。 |
今回 私は 左の図のように 四角を重ねるように 別糸を織り込みました。 斜線の部分が 別糸を織り込んだ部分です。 もし 右の図のように間をあけるようにしたら・・・・・ きっと また 違った柄ができることでしょうね。 |
サンプル(2)
柄を変えて織ってみることにしました。
これも 本で見たアイディアなのですが 染まり具合の違う糸を織り込むと
色の出かたが違うので縞模様ができるとのことでした。
たて糸の張り方 サンプル(1)と同じ
たて糸の本数 サンプル(1)と同じ
サンプル(1)では たて糸の上を織らずに渡す部分と 普通に織る部分とを組み合わせていましたが ここでは たて糸を開いている状態で(ソウコウを傾けた状態)で 1本おきに糸をすくいました。 |
サンプル(1)より 目が荒くなりました。 |
たて糸の張り方 サンプル(1)と同じ
たて糸の本数 サンプル(1)と同じ